garden和歌山 > ブログ > 一生ものの結婚指輪は、耐久性のある『鍛造(たんぞう)製法』がおすすめ!

皆さまこんにちは!結婚が決まると、まずは結婚指輪選びですね♪結婚指輪をどんなものにしようかネットやSNSで結婚指輪を検索し、デザインで選ぶ方が多いと思います。結婚指輪選びで、デザインももちろん大切です。しかし!デザインだけで結婚指輪を選ばないでください!ジュエリー販売員がお伝えしたい《結婚指輪選びで見落としがちなポイント》は、『結婚指輪の耐久性』です!
今回は、なぜ結婚指輪に耐久性が必要か・耐久性のある鍛造(たんぞう)製法の結婚指輪ブランドをご紹介いたします!

ご来店予約

結婚指輪&婚約指輪をお探しの方はこちらもチェック!

なぜ結婚指輪に耐久性が必要なのか?

結婚指輪は、これから先何年,何十年とお二人で身に着けるアクセサリーです。お仕事・家事をする時でも結婚指輪を身に着ける方が多いです。結婚指輪を身に着けたまま〈お買い物終わりの重い荷物を運ぶ〉,〈手を壁や机などにぶつける〉,〈自転車に乗っていて急ブレーキを握る〉,〈電車でつり革をギュッと握る〉という事がこれから先の結婚生活で出てくるかと思われます。このようなシーンで結婚指輪が変形してしまうことが多くあります。実は、結婚指輪は意外と変形しやすいです。ダイヤモンドが留まっている結婚指輪は、ダイヤモンドが取れてしまう事も少なくないです。修理が必要になり、お金がかかってしまう事が少ないものが『鍛造(たんぞう)製法』の結婚指輪です!

鍛造(たんぞう)製法について

結婚指輪の耐久性は、つくり方によって大きく変わります。結婚指輪のつくり方は大きくわけて『鋳造(ちゅうぞう)製法』『鍛造(たんぞう)製法』の2種類です。

鋳造(ちゅうぞう)製法は、溶かした金属を型に流し固めて指輪をつくる製法です。9割の結婚指輪はこの製法でつくられています。金属を流し込んでいるだけなので、目に見えない気泡などが入っており、何か負荷がかかった時にその気泡が潰れてしまい、変形やダイヤモンドが取れてしまう可能性も高いです。

鍛造(たんぞう)製法は、金属を鍛えて指輪をつくる製法です。金属の塊を圧縮し圧力をかけて指輪をつくるので、中にある気泡が抜けきり金属の密度が高くなります。着け心地も良く、耐久性の良い指輪をつくることができる製法です!

おすすめの鍛造(たんぞう)製法ブランドご紹介!

いかがでしょうか?鍛造製法の結婚指輪は、耐久性が良いのはもちろんですが、着け心地がとても良いです。店頭にて、指輪を着け比べしていただけますので、少しでも気になった方はぜひgarden和歌山へご来店ください☆
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

garden和歌山

和歌山婚約指輪

店舗名 garden和歌山
所在地 〒640-8342
和歌山県和歌山市友田町5-18
和歌山MIO北館2F
営業時間 10:00~19:00
※営業時間に変更がある場合はトップページに掲載いたします。
定休日 和歌山MIOに準じます
TEL 073-499-1038
ご来店予約
garden和歌山 LINE公式アカウント

各店関連記事

garden和歌山


garden梅田


garden心斎橋


garden神戸三ノ宮


garden京都本店


garden姫路


garden本店

 

 

 

ご来店予約
トップヘ戻る